京浜歴史科学研究会 2014年春の歴史を歩く会

春の佃島・築地を歩く

住吉神社陶製扁額
   佃島住吉神社 正面鳥居陶製扁額 明治15年有栖川宮幟仁親王筆

   佃島は江戸幕府が開かれた時に関西から招かれた漁民達の居住地として始まり、彼らの子孫は長く江戸の台所を支える存在でした。その対岸にあるのが築地です。ここには明治時代に居留地が置かれました。築地には公使館・領事館、そしてキリスト教の教会が数多く集まり、現在でもその流れをくんだ多くの私立大学が築地を創立の地としています。また、外国の最新情報の窓口であった築地・銀座周辺は自由民権運動の拠点でもありました。江戸時代から幕末・明治時代にかけて文明開化の舞台となった築地周辺の歴史を探って行きたいと思います。

【日程】
4月13日(日)(雨天順延 4月20日)
*実施の問い合わせは当日午前6~7時に下記連絡先の電話へ
【集合】
東京メトロ有楽町線月島駅改札前 午前10時
(大江戸線改札と間違えないように)
【コース】
東京メトロ有楽町線月島駅→石川島→住吉神社→佃渡碑→佃大橋→カトリック築地教会→聖路加ガーデン・明石町河岸公園<昼食>→浅野内匠頭邸跡・芥川龍之介生誕の地→トイスラー記念館→蘭学事始の地・慶応義塾開塾の地→タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)→かちどき橋→波除稲荷神社→築地本願寺<解散>→東京メトロ日比谷線築地駅・東京メトロ大江戸線築地市場駅
【解散】
午後3時頃 築地本願寺で解散予定
【参加費】
1000円(資料代、入場料、保険代)
【昼食】
昼食(弁当)は各自でご持参下さい
【お願い】
参加ご希望の方は下記連絡先までお願いします
【参加申し込み・問い合わせ 連絡先】
横浜市港南区芹が谷5-59-12 大湖(おおご)賢一方
   電話(FAX兼)045-825-3736
E-mail:oogo@mvj.biglobe.ne.jp
HP:http://www.rekikaken.org/rekika